忍者ブログ

RehaPockke(リハポッケ)| リハビリ専門家のポケット

リハビリ専門家の方とって、日々の臨床業務や研究などの傍に活用できるPocketポケットのような、サイトをつくっていきたいと思います。 :このサイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

レビュー4.ロボット・コンピュータリハビリ関連 #1 | リハビリ関連英語文献・論文レビュー講座

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

レビュー4.ロボット・コンピュータリハビリ関連 #1 | リハビリ関連英語文献・論文レビュー講座


[ リハビリ関連英語文献・論文レビュー講座 ]

リハビリ関連英語文献・論文レビュー講座



[ ロボット・コンピュータリハビリ関連英語文献・論文:#1 ]


1.論文名
 :Feasibility study into self-administered training
  at home using an arm and hand device
  with motivational gaming environment in chronic stroke



2.雑誌名・論文発表年など
 :Journal of NeuroEngineering and Rehabilitation
  2015年10月(2015 Oct 9;12:89)



3.アブストラクトの閲覧
 :無料で可能

  * 2015年11月5日に
    PubMed.govで検索時には
    無料で閲覧可能でした。


4.全文のダウンロード・PDF閲覧
 :無料で全文の閲覧可能
  PDFへのリンクは、確認時点では
  開くことができませんでした。

  * 2015年11月5日に
    PubMed.govで検索時には
    無料で全文閲覧は可能でした。


5.コメント
 
現在の日本では、
脳卒中(脳血管障がい)の後遺症による
上肢や手指の運動麻痺のリハビリテーションに
関わる機会のある作業療法士OT、
または理学療法士PTの方も
いるのではないかと思います。



病院に入院中の場合は、
リハビリテーション関連職種の方の
補助を受けながら
上肢・手指の運動練習をするとができると
思いますが、
自宅に帰った後は、
自分でできる上肢の運動練習は、
運動麻痺の程度によっては、
限られてしまうのではないかと思います。



日本では、
在宅で、ロボット支援機器などを活用し、
積極的に上肢の運動麻痺のリハビリをすることは、
まだそれほど
普及していないと思われますが、
訪問リハビリや、外来リハビリなどで、
上肢運動麻痺のリハビリ支援に関わる臨床家の中には、
セラピストのようにアシストをしながら、
上肢・手指の運動練習をできるような
ロボット支援機器が開発されることを
期待されている方も
中にはいらっしゃるのではないかと思います。



今回取り上げさせていただいた研究は、
ヨーロッパの研究のようですが、
脳卒中発症後、
6か月〜5年経った24名を対象に、
トレーニングシステムを活用した
上肢運動麻痺に対する
自主練習の研究をしているようです。



この研究では、
評価指標として、

・Fugl-Meyer assessment(FM)

・Action Research Arm Test(ARAT)

・Motor Activity Log (MAL)
  ー Amount of Use
  ー Quality of Movement

・Stroke Impact Scale(SIS)

などの経過を
2か月後までを評価しているようです。



上記の評価指標の名前を見ると、
上肢運動麻痺関連のリハビリテーションに
従事されている方の中には、
各評価指標の点数の結果と
実際の状況(運動麻痺の程度、生活での使用頻度など)
をイメージできる方もいるのではないかと思いますので、
関心のある方は、
研究論文をチェックしてみてください。



参考文献などの関連論文も調べることで、
今後の学習の上で参考になるのではないかと思います。





[ 以下に当てはまる方は要チェック ]

・上肢の運動麻痺に対するリハビリに関心がある。

・ロボットを活用したリハビリに関心がある。

・上肢運動麻痺の自主練習とモチベーションに関心がある。




論文名
Feasibility study into self-administered training
 at home using an arm and hand device
 with motivational gaming environment in chronic stroke


雑誌名・論文発表年など
:Journal of NeuroEngineering and Rehabilitation
 2015年10月(2015 Oct 9;12:89)




上肢運動麻痺に対する、
リハビリを補助できるような
役にたつ機器が開発がされてくることを
期待していきたいと思います。










その他にも、
ロボットリハビリテーション関連する日本の話題を

リハビリ関連書籍のレビュー.blog のサイト





などでも取り上げていますので、
必要に応じてご活用いただけると幸いです。



また、

▶︎ リハビリ関連英文献・研究機関リストのまとめ

のコンテンツでは、
現在刊行されている、
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医師をはじめとした
リハビリ従事者に関連しそうな、
医学や科学などの英語雑誌の情報も
まとめておきましたので、
英語雑誌・文献探しをはじめる
きかっけなどにご活用ください。









[ スポンサードリンク ]



      by RehaPockke | リハビリ関連書籍のレビュー.blog ✖️ リハブクブログ








▶︎ このサイトについて・免責事項など


▶︎ サイトマップ


▶︎ プライバシーポリシー


▶︎ リハビリ関連英語文献・論文レビュー講座(一覧)


▶︎ 認知課題・机上課題関連


▶︎ リアリティオリエンテーション・回想法など 関連本・書籍 特集


▶︎ 高次脳機能障がい・認知リハビリ関連本・書籍 特集



拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。



スポンサードリンク

プロフィール

RehaPockke | リハポッケ

HN:
RehaPockke:リハポッケ
性別:
非公開

リハビリテーション関連職種の方とって、日々の臨床業務や研究などの傍に活用できるPocketポケットのような、サイトをつくっていきたいと思います。

忍者カウンター



いつもご利用ありがとうございます。
おかげさまでこのサイトも、気がつけば累計10万PVのサイトに成長しました。



このサイトの運営者は、その他にも理学療法士・作業療法士・言語聴覚士向けの情報サイト

PT・OT・STニュース.blog | 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士向け情報サイト

も運営しています。

臨床業務・情報収集の利便性を考え、今後は、PT・OT・STニュース.blogに素材などをアップロードしていきます。

リハプリント - リハビリ用教材・素材集:リハビリ専門家のための無料プリント課題(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)脳トレ・頭の体操等 by PT・OT・STニュース.blogへ

バーコード